コロナ禍以降、家でジーッとYouTubeばかり見てる方!悶々とした気持ちを心の奥にしまってる方!あなたの鬱憤を晴らす日が、ついにきました!
寶船が今年一番気合い入れてるフェスを紹介します!マジで来てほしい!!!
■寶船presents『無礼講2021 』
日程:2021/10/2(土)
会場:大手町三井ホール
豪華ゲスト多数出演!様々な枠を飛び越え、クロスオーバーすることで新たな熱狂を生み出す寶船主催のエンタメフェスの開催が決定!
▼詳しくはこちら▼
http://appcheez.com/bureiko2021
―――――
前回の動画はこちら
↳ イタリアに阿波踊りをしに行ってみた!
https://youtu.be/LbFq9fWkHuM
―――――
どうもこんばんは。金髪の異端児、たかしです。
今回は阿波踊りを、原宿の竹下通りで踊ってきました。
日本で一番有名な商店街と言っても過言ではない、あの竹下通りです!
今回の企画は、原宿の観光案内所『MOSHI MOSHI BOX』で行われました。
原宿に訪れた外国人観光客に阿波踊りを体験してもらうことで、日本文化の魅力を知ってもらうというのが、この企画の目的。はたして原宿に集まる観光客は、寶船の阿波踊りに興味を示してくれるのでしょうか?ぜひ最後までご覧ください。
原宿といえば、オシャレの街として日本国内のみならず外国の方にも人気のスポットです。中でも竹下通りには、オシャレなアパレルショップやカフェなどが立ち並び、休日となると沢山の外国人観光客でいっぱいになります。
僕らのミッションは、竹下通りを歩いている外国人観光客に阿波踊りを体験してもらうことでした。そのためにはまず僕らが竹下通りで踊り、観光客の興味を惹きつけ、MOSHI MOSHI BOXまで連れて来なければいけません。
最初のハードルとなるのは、そもそも観光客の方々が阿波踊りに興味を持ってくれるのか。そこでした。そもそも僕らの踊りを誰かが見てくれないことには、この企画は成立しませんからね。
そして、見てくれたお客さんをMOSHI MOSHI BOXまで連れてくる、というのもとてもハードルの高いミッションでした。もし仮に僕らの阿波踊りを見てくれたとしても「一緒に踊りたい」ってなるかどうかわからないですからね。
企画が始まるまではそんな不安でいっぱいでしたが、いざ始まってみると予想以上の大盛況で驚きました。僕らが寶船の衣装を着て太鼓を鳴らしている段階で、多くの方が集まってきてくれました。
集まったお客さんと一緒に踊る体験コーナーは、さらに盛り上がりました。お客さんには、こちらで用意した赤い法被を着て阿波踊りを体験してもらいました。外国人にとっては、日本の法被を着れるということがすでに珍しい体験だったらしく、みんな笑顔で阿波踊りを踊っていました。
最後に一緒に記念写真を撮った時にはみんな大喜びで、多くの外国人に「日本に来てよかった!」とか「また必ず日本に遊びに来たい!」と言った声をいただきました。
全くの初対面の外国の方と、言葉の壁を越えて一緒に体験できる阿波踊りって、やっぱ最強だなって思いました。今回の企画のように、寶船の阿波踊りがインバウンドのプロジェクトにどんどん貢献できたら嬉しいです。
MOSHI MOSHI BOXは、残念ながら現在は無くなってしまいましたが、とても思い出深い経験をさせていただきました。
(たかし)
※この企画はコロナ禍以前に行われました。
チャンネル登録、高評価、コメント、皆さんぜひお願いします!
↳https://www.youtube.com/user/takarabune0?sub_confirmation=1
―――――
■Twitter随時更新中!
寶船公式Twitter→ https://twitter.com/takarabune_info
わたる https://twitter.com/yonezawa_wataru
めぐみ https://twitter.com/yonezawa_megumi
たかし https://twitter.com/RiceStreamLand
かっしー https://twitter.com/BONVO15
かおこ https://twitter.com/kaoko_810
■LINE@で友達になってください!
https://line.me/R/ti/p/%40lhe7303n
■その他SNSはこちら
Instagram→https://www.instagram.com/takarabune_official/
Facebook→https://www.facebook.com/Takarabune.official
TikTok→https://www.tiktok.com/@takarabune_official
■寶船オンラインコミュニティ『タカラボ』
https://takarabune.org/takalab/
ご入会お待ちしております!
■ご依頼はこちらから!パフォーマンス・講演会・取材・執筆・コラボなど、大歓迎!
↳ https://takarabune.org/contact/
■使用した音素材
↳OtoLogic(https://otologic.jp)
ポケットサウンド(https://www.youtube.com/c/ポケットサウンド)
#寶船 #TAKARABUNE #原宿竹下通り